オーストラリアでは、年齢制限がありますがワーキングホリデービザを延長することができます。延長するためには、国が指定している職種に就かなければいけません。その1つには、農場(ファーム)があることを知っている方も多いと思います!
今回の記事では、ファーム探しについてお伝えしていくのでセカンドビザ取得を考えている方はチェックしてください。
ファーム探しの方法4選とは?
①Facebook
オーストラリアで、家やお仕事、車などを検討するときに欠かせないアプリの1は”Facebook”です。おすすめの検索方法としては、地域名やフルーツの種類、職種やオーストラリアと入力すると見つかりやすいと思います!ファームのグループを作って情報交換をしている方もいるのでチェックしてみてください!情報は、全てが正しいわけではないので判別することも大切になります。
②Hevest Trail
オーストラリア政府が運営するサイトです。こちらのサイトは、地域だけではなく時期も見ながらお仕事探しをすることができます。住んでいる地域によっては、オフィスがある場所もあるため、直接オフィスへ行き登録作業を済ませると、ファーム情報をメールで伝えてくれます。実際に、執筆者の私も登録をしたのですが、メールでの情報はとても助かりました。
③クラシファイド
④人からの紹介
信頼しているお友達からの紹介は、とても心強いですね!実際に行っている人の声を聞いてお仕事ができるので、仕事量や給料、空き枠があるのかを知ることができます。
ワーホリでオーストラリアへ訪れると各国のお友達が増えていきます。そのときに仲良くなり、お互いに様々な情報交換ができるといいですね!
最後に
オーストラリアは、セカンドビザやサードビザまで取得できることで人気です!各国からたくさんの方が訪れるため、働き場所探しも難しくなるもの事実…。悪徳ファームに引っ掛からないためにも信頼できる情報をキャッチしていきましょう!
ジョブサーチでは、オーストラリアの仕事探しに関する情報を発信しています!ぜひ、他ページもチェックしてください。