レジュメの書き方

レジュメ

レジュメの書き方とは?

オーストラリアで仕事を探しをするときには、レジュメ(日本でいう履歴書と職務経歴書)の提出が必要になります。「そもそもどうやってレジュメを作るの?」と思っている方も多いのではないでしょうか?そんな方は必見!?今回の記事では、レジュメの内容について解説していきます。 オーストラリアのレジュメとは!? オーストラリアのレジュメには、決まった型がありません。そのため、自分のアピールポイントや強みを読みやすくまとめることがポイントとなります!レジュメを作成するときには、色を使ってカラフルに仕上げてみたり、「自分ならどんな人を採用したいかな?」と考えながら作っていくと読み手の気持ちが分かっていくと思います。 オーストラリアの大きな会社になるとその分、仕事獲得の競争率が高まります!場所によっては、毎日のように同じ場所へレジュメ配りをしている方がいる中で、少しでもレジュメに工夫を加えることは大切なポイントです。 レジュメの内容とは? レジュメに書く内容としては、 ◉氏名 ◉連絡先の詳細(住所、電話番号、Eメールアドレス) ◉ビザの種類と有効期限 ◉スキルや趣味について(応募する場所に合ったスキルの記入:RSA資格、言語能力など) ◉職務経験(会社名や業務内容の記載) ◉学歴(卒業以降からでOK) ※2ページ以内に納めることと、応募するポジションに関係のない職歴は書く必要はないので確認しておきましょう。 レジュメ作りにおすすめのアプリは? レジュメを作成する際に、おすすめのアプリは”Canva”です。レジュメのテンプレートがあるので、自分好みに作り替えて使用することができます! レジュメをコピーするなら”Office Works”がおすすめ! レジュメをコピーする際におすすめの場所は、Officeworks(オフィスワークス)です。 こちらの場所には、プリントアウトの機械が十台ほど並んでいます。初めて訪れる方は、店員へ機械の使い方を聞くと丁寧に教えてくれます。実際に、私も行ったことがあるのですが、コピー金額の安さには驚きました。ちなみに、事務用品の品揃えも良いので英語の勉強で必要なものがあれば是非、一度訪れてみてください! 最後に

Read More »
Scroll to Top